現役のWeb3エンジニアが、開発技術をお伝えする環境を提供しています。
エンジニア未経験の方もエントリーをお待ちしております!
ERC20トークンやNFTを中心とした分散型アプリケーションの開発を開発いたします。また、開発以外にも仮想通貨やNFTの研修の開催や講師としてもご支援させていただきます。社内エンジニアのWeb3の知見を高めたいとお考えのお客様は、是非ご相談ください。
株式会社RuckPlusでは、案件紹介以外にも「ドルを稼ぎに行こう」を目標に、海外移住・海外起業など、海外で働くことを目標としているエンジニアの支援をしております。
海外渡航支援、語学学習支援など、さまざまなサポートを準備しています。
最新をキャッチする体制を構築して技術調査を行い、その結果をレポートにまとめて情報発信をしております。
また社内でPoC開発を行い、お客様にご提案できるノウハウを培っています。
ERC20、ERC721を中心としたスマートコントラクトの開発を行なっております。
開発以外にもスマートコントラクト・セキュリティ監査や運用ツールのご提案を行なっております。
Reactを中心としたWebアプリケーションの開発を行なっております。
また要件定義から設計、インフラ環境、保守・運用など幅広い業務を行うことができます。
Web3開発に関する勉強会を定期的に実施しております。
社内だけではなく、誰でも無料で参加できる勉強会も実施しており、直近では「NFTを開発してみよう!」というハンズアップ形式の勉強会を実施しました。
Web3関連のイベントへ参加しやすい労働環境(退勤時間など)を作るような取り組みをしております。
Web3 Confluence、HONEYCONなど、さまざまなイベントに参加しています。
弊社では海外で活動したいエンジニアを募集しております。起業計画の審査を行い、通過した場合に、現地調査などの旅費支援を行なっております。その他にも語学学習費の支援も計画しております。
取引ごとに発生する手数料を、RiceCake保有者に再分配するスマートコントラクトを開発。RiceCakeトークンの残高に応じて、再分配される比率が高くなります。取引量が増え、且つ、保有している残高が多くなると自動的に通貨が増えていく仕組みです。
Z世代エンジニア二名から「アフリカで事業を立ち上げたい」という目標を聞き、まずは現地調査ができるように往復の旅費を支援。
また週次で渡航に向けての打ち合わせをして、渡航までの準備をサポート。